4月3日(金)稽古再開の延期について
生徒・保護者のみなさまへ
いつもお世話になっております。
山梨県は、本日、新学期の始業は、予定通り4月6日(月)から行うことを発表いたしました。
当道場でも、4月3日(金)から稽古を再開する予定でしたが、念には念を入れ、学校再開後の4月7日(火)から稽古を再開させていただくことにいたしました。
なお、今後の感染拡大状況・学校ガイドラインの変更等々によっては、稽古の再開日を変更させていただく場合もございます。
事務局では、稽古の再開に向け、引き続き最善と思われる対策を講じていきます。
稽古に参加される生徒・保護者のみなさまにおかれましては、下記のご協力をお願い申し上げます。
※指導員のみなさまにおかれましては、ご多忙とは存じますが、稽古の30分前に集合するよう、ご協力をお願いいたします。
【稽古日当日】
1.稽古前に自宅にてチェックシートに基づき、検温・うがいをしてください。(シートに記入し持参してください)
2.道場入口で、チェックシートをお渡してください。
注)道場入口でも、検温させていただきます。熱があった場合には、帰宅していただきます。
3.道場入口にアルコール消毒液がありますので、手指をしっかりと除菌してください。
4.道場生・保護者のみなさまは、必ずマスクを着用してください。
5.指導員につきましては、稽古中はマスクの着用をお願いいたします。
6.道場生につきましては、稽古中のマスクの着用は任意、休憩中はマスクの着用をお願いいたします。
7.休憩中には、必ず、道場生全員がマスクを着用し、手洗い(ハンドソープ)を行ってください。※タオルは、各自用意してください。
注)チェックシートを忘れた場合、稽古することができません。
【道場の対策】
1.チェックシート作成による体調管理。
2.道場入口にて、チェックシートの確認および再検温をいたします。
3.道場入口にて、手指の消毒(アルコール消毒液設置)を行います。
注)アレルギーなどある生徒は、事前に教えてください。
4.稽古前に、道場内全体に、次亜塩素酸水の散布を行います。(空中ウイルス対策)
5.ドアノブ・道場器具全てに、消毒を行います。
6.休憩中には、道場生全員マスク着用を徹底し、手洗い(ハンドソープ)を行います。
7.道場内の換気の徹底をいたします。(扉・窓は全開とする)
以上、上記の項目を徹底し、稽古をさせていただきます。
また、稽古においては、直接接触する組手の稽古は、中止とし、審査会に向け、柔軟・補強・基本・移動・型の稽古重点に置き、原点回帰の気持ちで、一から稽古していく所存です。
上記でも述べさせていただきましたが、まだまだ感染拡大が懸念されますが、稽古の再開には、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
国際空手道連盟 極 真 会 館
安 斎 道 場 山梨県本部
代 表・師 範 原 弘 一